事例:不妊の心理的背景にあった「母への復讐心」
不妊や病気などの心身の不調、夫婦関係の悩みなど、私たちが「うまくいかないな」と考える現象にも、すべて潜在意識レ …
不妊と甲状腺機能の問題が教えてくれること
不妊治療の中で、胎児の発育促進に影響する甲状腺刺激ホルモン(TSH)の検査を受けられた方も多いかもしれません。 …
不妊の自分を「ゆるす」と、不妊をやめられる
私自身が、必死な想いで不妊治療をしていた時をふり返ってみると、当時、心の奥で強く抱いていた想いというのは 「妊 …
不妊の奥にある「女性は子どもを産んで一人前」と言う想い
不妊のご相談をお受けしていると、不妊のご相談者のお母様や、お祖母様世代に 「女性は子どもを産んで一人前」という …
不育症を引き起こしているメンタルの要因とは
不妊に関するご相談の中には「妊娠はするんだけど、赤ちゃんが育たず出産に至らない」という不育症のご相談も増えてい …
胎内記憶と不妊・メタ無意識について
先日のカウンセリングセッションで、胎内記憶についてクライアントさんから興味深いお話を聞きました。ご本人の了承を …
「妊娠したい」の取っ掛かりはなんでもいい。
女性が、付き合っている男性をつなぎとめるために妊娠を望んでいるケースがあります。そのような動機に対して「やまし …
40才以降の妊娠・出産について池川明先生にお話を伺いました
2017年5月29日 不妊治療
あなたは、「胎内記憶」という言葉を聞いたことがありますか?これは「赤ちゃんが、お母さんのお腹の中にいた時の記憶 …
自然妊娠を望む人のための「こころ」と「からだ」の整え方
※この記事には、医学的効果の因果関係が確認されていない内容も含まれています。適宜ご自身で情報を補完したり、専門 …
二人目不妊の心理的背景にあるもの
「お一人のお子さんはすでにいるけれど、二人目がなかなか授からない」という二人目不妊のお悩みのご相談が最近、増え …